ときめきフレーバー

2007年9月24日。最高のクラスメイト9人に囲まれた“永遠に卒業しない学校”に入学。

Just like boom

こんばんは。しらゆきです

今日のMステを見ていて思ったことをメモしておきます。

 

今日のMステにはV6と嵐が出ていた。

V6に関しては、個人の活動が多く、一人一人は全く異なる顔を持っている。

それでいて、知れば知るほど魅力的で奥の深いグループでもあると思う。

特にトニセン・カミセンという括りが興味深くて、

BEST・7という構成であるHey!Say!JUMPにもなにか通ずるものを感じる。

 昔は共同生活をしていたとか、森田君と三宅君がやんちゃだとか、

岡田君が末っ子キャラとして愛されているとか、

まるで「家族」のようなV6のエピソードは微笑ましいと思う。

 

しかし、集まればそれは確かに「V6」というブランドのあるアイドルグループであり、

ジャニーズが好きでもそうでなくても、親しみやすくて人を惹き付ける何かがある。

実際にうちの兄もV6が好きだそう。

母も、毎朝見ている「あさイチ」でのイノッチとのギャップにびっくりしていた。

 

年齢の問題もあるし、ダンスに関してはJUMPに見慣れている分、難しいところではあるけれど、

それでも、男性が堂々と「好き」といえるジャニーズグループってなかなかないのじゃないか。

 

嵐の曲を聞いて演出を見て素直に感じたのは、「魅せる」ことへのこだわりだった。

常に新しいことを届けたい。現状で満足したくない。もっと上へ。もっと先へ。嵐のパフォーマンスからは、いつもそういった強い意志を感じられる。

映像を最大限に駆使し、衣装にも工夫を施し、振り付けもメンバーがする。

見ている人に今までとは違うことを魅せる。常に「新しい嵐」を魅せる。殻を破るためになにができるか考える。それは彼らにとってきっと当然の事になっているんだと思う。だからわざわざ「今までとは違う自分たち」なんて言葉を口にしない。そんなの当たり前だから。今までと同じ自分たちを魅せることは進化にはつながらないとわかっているから。

嵐に会えない人たちがたくさんいる。彼らはきっとそれを痛いほどわかってる。

わかっているから、ひとつひとつのパフォーマンスを常に考え直す。本当にこれでいいのか。自分たちがしたいことは何か。何が求められるか。何を求めるか。それらのバランスをつりあわせる。受け身ではなく、能動的に。

 

JUMPは、どうだろう。

「勢いに乗っている」今。

JUMPは貪欲なグループではない。それは彼らを見てきたファンならきっと誰でも分かっている。そしてそれがJUMPの良さの一つでもある。

それでも彼らに進化してもらいたいと思うのはわたしの我がままでしかない。

コンサートのパンフレットでは、多くのメンバーが「作詞」について言及している。

作曲は。声は。声量は。声の表情は。髪型は。振り付けは。配置は。

まだまだ、出来ることがたくさんある。

 

親しみやすく開放的で思わず応援したくなるような、

メンバーの役割、「緩」と「急」がしっかりとしているような、

男性ファンが堂々と「好き」と言えるような、

常に能動的に進化への思考をやめないような、

「新しい」ことが「当たり前」であるような、

そんなHey!Say!JUMPという、「アイドルグループ」であってほしいと思う。